まったりすまぁとらいふ

家電、ガジェットで生活が少しでも楽になるのであれば、多少の出費は惜しみません。 知る人ぞ知るガジェット沼の深み、ハマれば抜け出せなくなる事必至です。 ネットで物を買うことが多くなってきた昨今、ネット上の写真だけで購入を決めることも多いことだと思います。そんな時に、この角度からのショットがみたいなとか、もう少し細かい情報が欲しいなとか様々な思いがあるとは思います。買ってから後悔しない為にも、気になる商品があれば是非ご覧ください。

癒しを求めて、フジ医療器のマイリラ(my relax)を購入!

最近仕事が終わってから、家に帰ると肩のコリや腰の痛みに悩まされることがしばしばあります。仕事がらパソコンの前に、長時間座り続ける毎日ですのでそれが原因だと思われます。

家に帰ってから、マッサージしてくれる人がいればいいのですが、それを毎日やってもらうのも大変ですので、そこで何かそれを代替してくれるものはないかと検索していると、シートマッサージャーがヒットしたので、そちらを更に深堀!

そして出てきたのが、マッサージ機を製造する会社「フジ医療器(FUJIIRYOKI)」の製品で、マイリラ(my relax)MRL-1100を購入しました。

最新機種も発売されておりましたが、初めての購入でしたのでまずはこちらを試してみて良ければ今後検討したいと思います。

 基本情報
  • 商品名:マイリラ シートマッサージャー
  • 商品番号:MRL-1100
  • 定格電源:AC100V
  • 定格消費電力:40W(ヒーター10W)
  • 重量:7㎏
  • 原産国:中国
  • 購入金額:21,800円
  • 使用開始日:2022年2月3日

目次

1.パッケージ

宅急便が届いた時に箱が大きくてビックリしましたね!( ゚Д゚)

ある程度の大きさは覚悟していましたが、想像していた以上でした。採寸はのちほど、まずは、パッケージからご覧ください!

 

①外パッケージ

外のパッケージにはデカデカと「羽の生えた心地よさ」と書かれており、見るからに気持ちよさそうな感じです。私が購入したのはオフィスチェアの色に合わせて、レッドを選択しました。

f:id:mattariSmart:20220206152855j:plain

外のパッケージ(会社名)

f:id:mattariSmart:20220206114333j:plain

外パッケージ

②内箱

外のパッケージをスライドさせると、内箱が登場します。

f:id:mattariSmart:20220206114522j:plain

内箱

内箱の大きさは、幅83㎝、奥行き25㎝、高さ50㎝です。

奥行きの採寸を撮影するのをすっかり忘れていましたので、横からのショットでお許しを!

f:id:mattariSmart:20220206114647j:plain

内箱(幅:83㎝)

f:id:mattariSmart:20220206114916j:plain

内箱(奥行:25㎝)

f:id:mattariSmart:20220206114947j:plain

内箱(サイドショット)

 

 

2.いざ開封

ネットで購入し、翌々日には配達できるらしいのですが、購入者の受入準備が整っていなかった為配達センターで3日保管してもらい、ようやく受け取れました。

ですので、早く開けたい気持ちが先行しております。

f:id:mattariSmart:20220206115434j:plain

オープン

①本体

綺麗にビニールで包まれていたのですが、待ちきれずに写真を撮る前に開けてしまいました。笑

f:id:mattariSmart:20220206115957j:plain

本体

f:id:mattariSmart:20220206120151j:plain

本体

f:id:mattariSmart:20220206120212j:plain

本体(背もたれカバー裏)

f:id:mattariSmart:20220206120307j:plain

本体(リモコン)

②本体裏

続いて本体裏側も見ていきましょう。

f:id:mattariSmart:20220206152648j:plain

本体裏

本体コードの束ね方が何だか雑なような気がしましたが、本体表を撮影している際に何度が動かしたのでそれが原因かもしれませんね。

f:id:mattariSmart:20220206120628j:plain

本体裏(コード)

プラグ部分は、カバーがかけられており、しっかりとネジで本体と固定され配送中に動かないようになっています。ご丁寧に六角レンチも付属しておりそちらで、外すことが出来ます。

f:id:mattariSmart:20220206121015j:plain

本体裏(コード固定部分)

f:id:mattariSmart:20220206121112j:plain

本体裏(コード固定部分2)

f:id:mattariSmart:20220206121443j:plain

本体裏(コード取外し中)

f:id:mattariSmart:20220206121417j:plain

プラグ

3.まとめ

少し重いので、取扱には少なからず注意が必要かもしれません。

私の場合は設置をしてしまえば動かすことも無いので取扱は非常に楽です。

設置後すぐに使用しましたが、振動だけのマッサージだけとは違い、もみ玉がついてるのはとてもマッサージ効果が高い印象があります。一回のマッサージ時間は15分程ですが、とても快適で15分経たずして寝ている事もあります。

 

上記にも書きましたが購入時には、最新機種のMRL-1200についている「首肩つかみもみメカ」が非常に気になってとても迷いましたが、シートマッサージャー自体初めての購入でしたので、1モデル前のMRL-1100を選択しました。

引き続き使用し、もしよかったら数年後に新機種の購入も検討したいですね!

いいお買い物でした!!

 

ロボット掃除機(DEEBOT920)導入後、使用約1年レビュー

毎日床掃除をしてもらい、時短をするのにも非常に助かっており今となっては生活をするうえで欠かせないデバイスになっています。

DEEBOT920を使用してから1年が経ちましたので、使用1年のレビューを記事にしたいと思います。

半年レビュー記事を下に貼り付けておきますので、ご覧ください。

mattari-smartlife.hatenablog.com

 

 

1.現在の使用状況

各アクセサリーの使用状況と、各部位の現状です。

①使用状況

フィルターは清掃してしまうと乾燥するまで使えないので、別途購入しており清掃するたびに交換しながら使用しておりますので、残り使用時間はあと2倍ぐらいの44%ぐらい使える計算となるはずです。

f:id:mattariSmart:20211219163339j:plain

1年使用状況

②各部品現状

・サイドブラシ

サイドブラシは使用していると回転方向に、曲がり癖がついてしまうのである程度曲がってきたら左右を交換しています。

今回メンテナンス時にも、曲がり癖がついていましたので左右を交換しました。

残り34%もありますので、まだまだ使えそうです。

f:id:mattariSmart:20211230231253j:plain

サイドブラシ
・メインブラシ

メインブラシは、残り69%で207時間使用可能とのアプリによる計算です。

全体的には大きなダメージはありませんし、ブラシ部分も毛の抜け落ちなどがあるわけでも無いので大きな影響はありませんが、ゴム部分の消耗が目立ちます。

f:id:mattariSmart:20211230230352j:plain

メインブラシ(全体)

メインブラシのゴム部分ですが、最初から真ん中に切れ込みが入っていたかは定かではありませんが、掃除をする際は常に回転し床と接触している部分ですので、所々に削れが見られます。

f:id:mattariSmart:20211230230358j:plain

メインブラシ(ゴム部分)

メインブラシについては、残りの使用可能時間を待たずして交換となる可能性が高いと思われます。

 

・ダストボックス

ダストボックスは、一週一回水洗いをしています。

丸洗いが出来る為、ゴミのこびりつきなども無くメンテナンスをしていればとても清潔に保つ事が可能です。

ちょっと心配なのが、パッキン…

f:id:mattariSmart:20211230234625j:plain

ダストボックス

パッキンは、ゴム製ではなく、スポンジのような材質を使用しているので、ダストボックスを洗う度に取外し、パッキン自体も洗い、乾いたら元に戻したりする作業をするので、少し伸びている感じがします。

これについては、売っているのかは調べていないので交換が効くのかわかりません。

f:id:mattariSmart:20211230234628j:plain

ダストボックス(パッキン)

 

2.不具合

①地図が消える

半年レビューでも、書いていると思いますがやはりマップがたまに消えてしまいます。

対処方法としては、アプリの再起動、掃除機の再起動などをすれば直るのですが、すぐに掃除をしてもらいたい時などは少し、イライラしてしまいます。

 

②マップのズレ

マップがズレる不具合もあります。

時には家の見取り図が45度回転した状態のマップが表示される、マップが数メートル平行移動して表示される、この二つのズレが今まで発生しています。

充電台の位置の把握がうまくいっていないのか、Wi-Fiの調子が悪いのか、これについても原因は、わかりません。

対処方法は、地図が消えた時と同じです。

 

③家(充電台)の場所がわからなくなる

掃除完了時に家に帰れないのです。

掃除中はしっかりと、部屋、掃除機の現在位置をしっかり把握しているのですが、掃除が完了してからの挙動がとにかくおかしいことがあります。

普通であれば、一直線に家に帰るのですが、壁伝いに動いたり、家とは逆の方向に行ったりすることがあります。

この状況に陥ると、全く家に戻れなくなるので家まで連れて帰ってあげる必要があります…なんとも手間のかかるペットです。

 

3.総括

私が購入した当時は、キャンペーンを行っている最中でほぼ衝動買いでしたが32,000円で手に入れることが出来ました。地図が消えたり、忘れたときにコードの巻き込みなどがあり、時折悩まされたりするのですが、この値段で、吸引、水拭き掃除をしてくれますのでとても満足しています。

 

たまに、広告で見かける新機種のOZMO T8の振動式パワフル水拭き機能が気になっております。現在使っているOZMO920を購入してから、まだ1年程しかたっておりませんので、まだ買い替えは考えておらず最低でも3年ぐらいは使いたいと思っておりますので購入するのは、まだまだ先になりそうです。

 

KING JIM-tetteを購入

コロナが2020年から流行し始めてはや一年半…

デルタ株が猛威を振るっている昨今ですが、衛生面をさらに重視するようになり、ここに来て自動でアルコールを噴霧してくれるtetteを購入しました。

アルコールを噴霧してくれるディスペンサーはtette以外にも、様々な種類がありますがtetteを選んだのはただ単に形が可愛かったのが気に入ったので購入に至りました。

 

 

1.パッケージ

先ずは、恒例のパッケージから見ていきたいと思います。

tetteのフォルムもかわいらしいですが、パッケージも可愛らしい仕様となっており、正面は男性が、左右は、おばあちゃんと子供が手を消毒しているイラストがプリントされています。

f:id:mattariSmart:20210816212314j:plain

tetteパッケージ(正面)

f:id:mattariSmart:20210816212744j:plain

tetteパッケージ(裏面)

f:id:mattariSmart:20210816212853j:plain

tetteパッケージ(上)

f:id:mattariSmart:20210816213034j:plain

tetteパッケージ(側面1)

f:id:mattariSmart:20210816213108j:plain

tetteパッケージ(側面2)

パッケージが可愛らしいので、箱を保存しようかとも思いましたがなんせスペースが少ないのでやむなく処分する道を選びました。

2.梱包物

梱包物は、本体、トレー、メッセージパネル、パネルスタンドと取扱説明書の5点となります。

f:id:mattariSmart:20210905200925j:plain

梱包物



3.tette本体

続いて本体を見ていきたいと思います。

本体は至ってシンプルで、綺麗な丸みを帯びたシンプルでありながら可愛らしさのあるデザインです。ボタン類も上部側面後方にボタンが一つ設置されているだけです。

f:id:mattariSmart:20210817201021j:plain

tette本体(上部)

f:id:mattariSmart:20210817201252j:plain

tette本体(吹き出し口)

f:id:mattariSmart:20210905201540j:plain

tette本体(側面)

f:id:mattariSmart:20210905201622j:plain

tette本体(上部裏側、タンク)

実は電池ソケットを探すのには少し苦労しました。

どう見てもネジ穴はないし、回すわけでも無いので少し迷っていましたが、本体周りを押さえながらチューブの外周当たりを親指で押しだしてみると、外側のカバーがスライドして電池ソケットが現れました。

なんだそこにあるなら早く言ってくれよと思いましたが、説明書にはしっかりと書いてありましたので、最初に説明書を読むべきでした(笑

f:id:mattariSmart:20210905201723j:plain

tette本体(電池ソケット)

本体の紹介は以上となります、あとは電池を入れてカバーを戻して、タンクにアルコールを入れて上部をセットし、電源を入れれば準備完了です。

操作としてはいたって簡単ですね。

今回はコロナ感染拡大もあり屋内の消毒を徹底する為に購入に至りましたが、これからコロナが収束してからも衛生管理をするために続けていきたいですね。

自分でエアコン洗浄をするも四苦八苦…(2021年版)

5月下旬から、徐々に熱くなってきていたのでクーラーをつけようと思ったのですが、 長期間使っていなかった為フィルターの掃除だけして使おうと考えていましたが甘かったですね。フィルター掃除からファン掃除までの出来る範囲内で掃除をしたので紹介したいと思います。

 

 

1.汚いファンを目の当たりにする

フィルターを洗い終わりエアコンに取付け、試運転でもしようと脚立から降りる途中でにファンに目をやると黒い斑点が…何年掃除していないのかわかりませんが、現物を見ないと何も伝わらないと思いますのでまずは、写真をご覧ください。

f:id:mattariSmart:20210627013554j:plain

洗浄前のカビだらけのファン

これを洗浄しないで使うには抵抗があるのですが、今のご時世ですので自分で洗浄することにしました。

そこでネットで検索すると「ショーワ株式会社」が発売している「くうきれい」というヒットしたのでこちらを購入し洗浄する事にしました。

(下記に購入リンクを貼っておきます。)

 

私も初めての購入でしたので、どれくらい効果があるのかわかりませんが使ってみないとわからないのでいざ実戦です!

 

2.洗浄剤を購入

洗浄剤を購入したのでいざ開封と行きたいと思います。

写真右はパッケージとなります、この中にスプレー缶が2本と洗浄廃液回収袋、説明書が梱包されています。

f:id:mattariSmart:20210627015451j:plain

くうきれい(内容物)

 スプレー缶はSTEP1のムースと、STEP2のリンスの2本があります。

ムースは泡を吹きつける事が出来、ファン全体を泡で覆って汚れを落としてくれます。

リンスは、ファンから泡を消し去る為に使うものです。

両者ともにノズルが外されている状態で梱包されているので、使用前にノズルを装着する必要があります。さていざ、実戦と行きたいと思います。

f:id:mattariSmart:20210627020101j:plain

スプレー缶

3.いざ実戦!!

①下準備

まずは廃液回収袋をエアコン外周に装着します、回収袋には両面テープがついているのでそれを使い固定します。

これをやる前にフィンの掃除もしたので、使用済みのスプレー缶が放置してありますが見なかったことにしてください。

f:id:mattariSmart:20210628000212j:plain

廃液回収袋取付け
②ムースをファンに吹き付ける

ムースをまんべんなくファンに吹き付けます

スプレー缶の残量がまだ残っているのにファンは既に泡だらけでした。残しても仕方がないので、結局は中身が出なくなるまで押し続けました。

吹き付けた後は、45分ほど放置しました。

写真は全て吹き付けた後しばらく経ってから撮影したものなので、すでにムースが袋の方に落ち始めています。ムースに混じっている黒いものは全てカビとなります。

f:id:mattariSmart:20210628000841j:plain

吹き付け完了
③リンスを吹き付ける

続いてリンスを吹き付け、泡を消していきます。

説明書にはリンスを吹き付け、泡を消し去ってから電源を入れファンを回して付着した汚れを排出すると書かれているのですが、こびりついたカビが取れるのか心配だったのでブラシを使ってファンを一枚ずつこすり汚れを落としました…

これが骨の折れる作業で、下からファンをのぞきこみながら清掃するので、変な姿勢で長時間ファンと格闘する形となります…

(個人的なやり方ですので、説明書にそってお取り扱いください。)

 

リンスとブラシを使いゆっくりと汚れを落としていったのですが、結構出てきて驚いています。

(2回目の洗浄時の写真になりますので、あまり汚れていないように見えますが、1回目洗浄時は真っ黒な液体が溜まっていました。)

f:id:mattariSmart:20210718115249j:plain

流れ出た汚れ
④送風し汚れを吹き飛ばす

リンス終了後は、リンスなど付着物をファンの回転する遠心力を使って外に吹き飛ばします。この時、汚れが結構吹き飛ばされますので、出口をタオルで覆うと汚れが部屋に吹き飛ばされずに済みます。

吹き飛ばすの限界があるので、ブラシで出来る限り汚れを取るようにしました。

⑤洗浄完了(1回目)

これでようやく1回目洗浄が終わりました。

洗浄後が下の写真となりますが、う~んなんとも言いにくい出来栄えになってしまいましたので、この時点で二回目の洗浄を即決しました。

ブラッシングしていた時間が長く、乾いてしまったのか汚れがまだこびりついたままとなっています。これでは、夏に回すわけにはいきませんのですかさずネットで、もう1セットポチりました。

f:id:mattariSmart:20210718115539j:plain

1回目洗浄後
⑥2回目洗浄完了

2回目の手順は、1回目と変わらないので省略しました。

2回目の洗浄が終わった後が下の写真になります、汚れがまだ若干残ってはいますが1回目に比べては断然きれいになりましたので、後は飛び散った汚れを拭き取って、今年はこれで良しとしました。

f:id:mattariSmart:20210718120919j:plain

2回目洗浄後

 4.感想

今回初めてエアコンの掃除をしてみたのですが、ファンを一枚ずつ掃除するのは大変なのですが、汚れは薬剤により浮いているのでかなり簡単に落とす事が出来ますので、これは非常に助かります。

カバーの取外しや細かい部品の取外しにてこずったりと、時間ロスをするところが何度かありましたが、最終的にはかなり綺麗になりましたので個人的には満足しています。

 5.今回の出費

最後に今回の洗浄の出費を見てみたいと思います、掛かった費用は7,023円でした。

掃除ロボット付きのエアコンですので、清掃業者に依頼すると相場は20,000円程なので、一見かなり節約できたようにも見えますが、分解をしたり各パーツを洗ったりと掃除にかなりの時間を要しますので、時間が無い方は業者に頼んだ方が無難かもしれませんね。

  • エアコンフィン洗浄スプレー×1 :   287円
  • くうきれい×2         :4,360円
  • ブラシ×2           :2,376円
  • 合計                   :7,023円

いざロボット掃除機を導入-DEEBOT920(使用約半年レビュー)

2020年の9月末にDEEBOT920を購入し使用し始めてから、床は毎日ピカピカで、昔みたいに家に帰ってきて床の不快感に悩まされることが無くなり、毎日が快適になりました。

約半年が経ったので、半年レビューとしてメリット、デメリット、不具合を記事にまとめて書いていきたいと思います。

 

1.メリット

冒頭でも言いましたが、とにかく床が毎日綺麗なのでとにかく気持ちがすっきりします。最初は付属品には全く期待していなかったのですが、使ってみると意外と丈夫で付属品はいまのところ全く交換していません。

2.部品の使用状況及び劣化

半年間でそこまで目に見えた部品の劣化はありませんし、1日20分程の使用ですのでフィルターやサイドブラシなどのアクセサリー類は、どれもまだ使用時間に達していないのでまだ交換には至っていません。

 

f:id:mattariSmart:20210314202441j:plain

アクセサリー使用状況


ロボット掃除機 DEEBOT OZMO 920 LDS 高性能レーザーマッピング機能 水拭き機能 日本製モーター お掃除ロボット ECOVACS直営店限定保証商品

タイヤのすり減り

半年間毎日動かしてきたのですが、毎日2cmの段差に引っ掛かり、引っ掛かってはもがいてなんとか乗り越えているので、タイヤのすり減りが激しいです。

半年でここまで、削れてしまうのかと思うほどですがこれが現実です。溝が無くなるまでは走れるとは思いますが、いつまで持つのか心配になります…

f:id:mattariSmart:20210314011329j:plain

左側タイヤ

f:id:mattariSmart:20210314011417j:plain

右側タイヤ

f:id:mattariSmart:20210314011450j:plain

側面

3.不具合

今現在で何度も起こる不具合は特に二つあります、一つはダストボックスが認識されない時がたまにある事、二つ目はマップが突然と消える事です。

 

ダストボックスが認識されない

一週間に一回ダストボックスを取外し、ゴミの処分、ダストボックスの水洗いをしているのですが、再び本体に戻しても認識されないのです。

アプリを開けば、ダストボックスが認識されていないのは一目瞭然なのですが、そこまでマメではないので、ダストボックスを本体に戻したらそれで完了としています。

なので、ダストボックスが認識されていないと気付くのは翌日、予約掃除が実行されていない時に初めて気づくことになります。

解決方法:この場合は、赤い電源ボタンを入れなおせば再び認識します。

  

マップが突然消える…

この症状は何度も起きています。

この症状が出ると、自動清掃モードに切り替わり新たにマップを作るので、このたびにコードに絡まりめちゃくちゃになります。

電源を入れなおしたり、充電ドックに戻せば、大抵の場合はマップは復元されます。

 

しかしながら、電源を入れなおしてもマップが復元されない場合があります。これにはお手上げです。

この場合は、もう一度マップを作り直すしかありません…何かほかにいい方法があれば教えていただければ幸いです。

f:id:mattariSmart:20201011134420j:plain

マップが復元されない…

 

 以上DEEBOT920の使用半年レビューです。

ZENFONE5(ZE620KL)のバッテリー交換【余生は室内用として活躍してもらう!】

私が今まで使っていたZENFONE5ですが、バッテリーの減りが早くなって来てしまい、動きもカクカクするようになって来て、これからは余生を室内用として活躍してもらう為にバッテリーを交換しました。

どこにも、真っ白な裏紙が無くカレンダーの裏面を使ったので、薄っすらと数字が見えると思いますが、見なかったことにしてください。

 (先にお断りしておきますが、分解、修理は自己責任で行ってください。)

 

バッテリー交換のステップ

 

1.裏パネルを外す

まずは裏パネルを外します。

吸盤で力づくで剥がそうとしていましたが、裏パネル外すにはまずドライヤーで20秒程温めます。

これにより、粘着テープの粘着力が弱くなるのでパネルが外しやすくなります。

吸盤を使って隙間を作っていきます、パネルを剥がす為の工具が入る程の隙間が必要ですので、そこまで浮かせてあげる必要があります、この工程は工具が入るまでじっくり丁寧にやっていきます。

工具が入れば楽ちんです、ここからは工具を接着剤をゆっくり剥がしていきます。

f:id:mattariSmart:20201103011135j:plain

裏パネル取外し

剥がし終わっても油断しないようにしてください、パネル裏には指紋認証の配線がありますので注意してください。

 

2.内部上部パネルを外し、指紋認証コネクタを外す

続いて指紋認証の配線を外していきます。

指紋認証の配線はパネルにガードされているので、パネルについているねじをすべて外します。パネル左下には分解を阻止すべくシールが貼ってありますが、それは無視してドライバーを突き立てました。

f:id:mattariSmart:20201103013418j:plain

上部パネル取外し

ネジを外し終えても、そう簡単には外れてくれません。

パネル裏面には接着剤、側面にはツメがあるのでゆっくりと外していきます。

f:id:mattariSmart:20201103104618j:plain

上部パネル

上部パネルを外すと、指紋認証の配線を外す事ができ、これで邪魔で邪魔で作業のしにくい裏パネルの呪縛から解き放たれます。

f:id:mattariSmart:20201103104344j:plain

指紋認証配線コネクタ

f:id:mattariSmart:20201103110232j:plain

上部パネル取外し後(全景)
3.下部スピーカーユニットを外す

続いて、バッテリーに横たわっている黒い配線を外すため、スマホ下部にあるスピーカーユニットを外していきたいと思います。

こちらは、ねじを外すだけで取れるので比較的簡単だと思います。

f:id:mattariSmart:20201103111254j:plain

スピーカユニット取外し

f:id:mattariSmart:20201103111525j:plain

スピーカユニット取外し(後)

スピーカーユニットを取外し後、コネクタが現れるので上部、下部ともに外しました。

後々気付いたのですが、上部だけ外せばバッテリーは外せます…

f:id:mattariSmart:20201103112321j:plain

コネクタ取外し

f:id:mattariSmart:20210206184748j:plain

コネクタ取外し後

バッテリーは本体にベットリと張り付いていますので、外すには少し力が要ります。

バッテリー背後から現れたのは、AUOの文字、台湾ではよく目にする「友達電子」ですね。

f:id:mattariSmart:20210206185102j:plain

バッテリー取外し後
4.バッテリーを交換し、動作するかテストする

新しいバッテリーも正規品を使用したかったのですが、在庫が無かったのでサードパーティー製のバッテリーを使用しました。

正規品は3200mAでしたが、サードパーティー製のバッテリーは3000mAしかないので200mAダウンとなりました。バッテリー容量が減少した為か少し隙間が空いてしまいました。

新しいバッテリーをつけ終わったら、電源が付くか確認します。

バッテリーコネクタはしっかりと接続されている事を確認してください。

実は、修理後にスマホを落下させてしまい、接続が甘かったのかコネクタが外れてしまったことがあったので注意してください。

f:id:mattariSmart:20210206185321j:plain

新バッテリー取付け
5.逆の順番で元に戻す

ここからは、バッテリー取外しまでの手順を逆に行っていくだけです。

バッテリー上を這っていたコネクタを元に戻します。コネクタは外れないように念入りに確認してください。

f:id:mattariSmart:20210215153224j:plain

コネクタ取付け

マイクユニットを元の位置に戻しねじ止めします。ここまでくれば、残りのステップも僅かとなります。

f:id:mattariSmart:20210215153402j:plain

マイクユニット取付け

裏パネルの指紋認証コネクタを先に接続し、パネルを取り付けねじ止めします。

f:id:mattariSmart:20210215153911j:plain

裏パネルは粘着テープを貼りスタンバイ

f:id:mattariSmart:20210215154008j:plain

指紋認証コネクタを忘れずに

裏パネルを貼り付ける前に、すべての部品を元に戻したか、コネクタ類の接続は大丈夫か全て確認してから貼り付けてくださいね。裏パネルをもう一度剥がすのは面倒くさいので…

裏パネルをこのまま貼り付けて、バッテリー交換完了となります。

電源もついて問題なく作動、指紋認証もしっかりと認識しているので問題なく完了する事が出来ました。

ZENFONE5のバッテリー交換は、以上となります。記事をご覧いただきありがとうございました。

ペットボトル式加湿器を購入しました(開封編)

今回購入したのは、ペットボトル式加湿器を購入しました。

なんだか今年の冬は、例年より乾燥している感じがしますね。私自身皮膚が砂漠化しており非常に水分不足であります。

しかしながら、大きな加湿器を置くスペースは無いし、メンテナンスが簡単な物はないのかと思い探していると、ペットボトル式加湿器に行きつきました。

 

 

基本スペック

  • 製品名:充電式コードレス加湿器ペットボトル式
  • 型番:PR-HF042
  • 寸法:120×70×42
  • 重量:144g
  • 使用時間:6.5時間
  • 充電時間:8時間
  • 付属品:説明書、交換用吸水軸、キャップコネクタ、USBコード

 

いざ開封

パッケージ

それでは、ペットボトル加湿器を開封していきます。

f:id:mattariSmart:20210102140309j:plain

本体パッケージ

f:id:mattariSmart:20210102141122j:plain

本体パッケージ(上)

f:id:mattariSmart:20210102142255j:plain

本体パッケージ(裏)

f:id:mattariSmart:20210102142526j:plain

本体パッケージ(側面1)

f:id:mattariSmart:20210102142529j:plain

本体パッケージ(側面2)
本体

続いて本体を見ていきたいと思います。

f:id:mattariSmart:20210102143736j:plain

本体(上部)

f:id:mattariSmart:20210102143805j:plain

本体(ペットボトル差込口)

f:id:mattariSmart:20210102143849j:plain

本体(ミスト噴出口)

ここからミストが噴出されますが、使用していない時に水を捨てずにペットボトルを差し込んだままにすると、噴出口から水が溢れ出しますので注意が必要です。

f:id:mattariSmart:20210102144226j:plain

本体(側面1)

f:id:mattariSmart:20210102144259j:plain

本体(側面2)

ボタン側に充電口があります。このパッキンどうもしっかりと填まらないようで、少しばかり隙間が空いてしまいます。

f:id:mattariSmart:20210102144812j:plain

本体(裏)

本体裏側は、コインなどで開けられるようになっており工具不要で開けられます。

f:id:mattariSmart:20210102150043j:plain

本体(内部)

青丸部分が、現在使用中の吸水芯が一本入っています。そして、オレンジの丸部分には替え芯入れになり、本体には計2本の吸水芯が入っています。

f:id:mattariSmart:20210102151053j:plain

付属品

付属品は、ペットボトルコネクタ、USB充電コード、吸水芯×2です。

吸水芯は全部で4本付属している事になります。

 

これで開封は以上になります。
実際に使用してから、使用レビューの記事を書いていきたいと思いますのでそちらも是非ご覧ください。